パラオへ環境教育~Environmental Palau~

平成27年度4次隊としてパラオのコロール州へ環境教育に行ってきます! ほぼ新卒の21歳,キャリアがないけど頑張ります!研修から派遣後まで〜

2016年10月

お久しぶりです. 最近は時間経つの早いとともに,精神的にも安心してきたように思います.

もちろん他の人に比べて,悩みやすいし傷つきやすいのは変わりませんが.

最近はお金にもケチらずに,食べたいもの食べていきたいところには行くようにしています.

今もカフェでアイスコーヒー飲みながらパソコン.

やっぱりcoffee berryは人も少ないし,ネットは割と早いのでオススメ!

クオリティーも高いし.


最近の趣味は,買い物と植物栽培と,映画鑑賞,勉強です.

植物栽培は,食べた果物の種から育てるというもの.
IMG_20161022_201540

すでに,
パパイヤ,マンゴー,かぼちゃ,グァバ,パラオレモンの種をゲットしていて,帰るときに持って帰れるように綺麗に保管しています.

そしてグァバとパラオレモンは室内で育て中で,グァバはいい感じに育ってきています.

帰る前までに実ができるかわからないけど,育ってることに嬉しさを感じます.


 映画鑑賞は映画館が無いので友達からもらった大量の映画データをHDに入れて1日2本くらい観てます.
スターウォーズもホビットも全部見たぞ!
今は昔のモノクロ映画を観てます.

やっぱり自分は服とかアンティークが大好きだなって改めて思います.
絶対それに関したビジネスを始めたいな.


 あとは勉強
そんなにしてるわけじゃないけど,というかできないに近いです.というのもネット環境が悪いから...

帰ってきて何するかとか,今できることはないかなと少し考えてみたり...
 とにかく失敗を恐れずにやってみるしかないなという感じで,未来は明るいです.


こっちに来て,オシャレをすることを忘れかけていたけど,ちゃんとしようと思いいました.その方が気分いいし,ただ汚れたり洗濯があまりできないのが辛いですが.
先週からずっと同じジーンズを履いてました.楽だから.

こっちにいるとジーンズの良さがよくわかります!
 DSC_0012
気がついたら部屋にお酒がたまってました.
ひっそりと飲んでます. 

半年間パラオに居て,まだまだよそ者とはいえ“これが途上国か...”問いった現状が掴めてきました. まずは,支援に頼りすぎているということ.日本にいる間にはこういうことには気づかなかったですが,支援があることを当たり前と思っていてボランティアに対する感謝や見返りが望めないこと. それがないことは悲しいけど,それに関して感謝をしようと思わないことが当たり前になっているこの国の人々を見ていてさらに悲しくなります. 確かにそっち(ボランティア)が勝手に入ってきて勝手にボランティアしてるっていうなら仕方ないかもしれないけど,そんなにボランティアの身分を安売りするようなボランティア企業(日本側)であってはならないということ. この国に一番必要なのは支援から少しずつでいいから手を引いて欲しいということ.ボランティアばっかり精一杯やってその国の人はぼーっと寝ているような状況では何も変わらない. 確かにボランティアとして,それを踏まえた上でなんとかボランティアがその国を離れる時が来ても現地人だけで継続して行きたくなるような仕組み,企画を作っていったり,うまく国を導いていくのが仕事かもしれないけど,まずは援助をやめて,現地の人たちがどれだけ援助に頼っていたか再認識してもらってそれから改めてボランティアや支援を要請してほしい. でも,本当に国民がそういうことに気づかないことがおかしいとかじゃなくて,せめて国のトップになる人がそれに気づかせてあげたり仕組みを変えないとダメだと思った. パラオ人に「将来の夢はなんですか」って聞くと,「日本人の奥さんをもらうこと」ばっかり返ってくるけど,日本みたいに仕事に対して夢を持ったり,欲しいものがあったりするわけじゃないって考えるとなんだか寂しい国だなとも思った. 日本にいたらやっぱり気づかないことが多い.いくら日本でテキパキ仕事できてても一生気づくことないことだったかもしれないなー.

↑このページのトップヘ